シンポジウム
慶應義塾大学 銀座研究 「旧木挽町の再発見 東銀座の将来像を考える - 学生たちの提案」
日時 | 2008年9月25日(木) 13時半 ~15時半 |
---|---|
場所 | 銀座会議室 2階 (中央区銀座3-7-10 松屋アネックスビル) |
出席者 | 約120名 |
主催 | 銀座街づくり会議 |
プログラム | 研究発表「東銀座のリ・デザイン ―旧木挽町再発見」 |
概要 | 最初に、都市史研究家の岡本哲志さんから、「旧木挽町とはどういう場所か」というタイトルでお話がありました。400年前(江戸幕府が出来る前)からの木挽町の歴史をお話し下さいました。関東大震災後に幅の広い昭和通りができたことで、銀座と木挽町は遠くなってしまったこと。また晴海通りの拡幅も、木挽町の土地柄を分断してしまったのではないかと岡本さんは指摘します。この2つの通りをもっとヒューマンな空間にすれば、旧木挽町のアイデンティティがもっと出て来るのではないかと提案されました。 |